EXIBITION

2025.9.17

第 56 回特別展「学芸員のおしごと −集める・調べる・伝える−」(大阪市立自然史博物館)

2025.11.01 – 2026.02.01

大阪市立自然史博物館

image

概要

 大阪市立自然史博物館では、令和7年11月1日(土)から令和8年2月1日(日)までの期間、特別展「学芸員のおしごと −集める・調べる・伝える−」を開催します。

 博物館では「学芸員」と呼ばれる人たちが働いています。学芸員は博物館で来館者が見学する展示の企画・作製だけでなく、標本の収集・管理や標本等を用いた研究を行っています。とはいえ、博物館を支えている学芸員が具体的にどのような仕事を行っているのかはあまり知られていません。
 この特別展では、博物館が取り扱う「標本」に着目し、学芸員が標本をどのように収集・管理し、研究を行い、社会に伝えているかを紹介します。展示を通して学芸員のお仕事を知ることで、博物館により興味を持ってもらえることを期待しています。
 また、毎年博物館の本館で開催している「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」を同特別展の会場内で同時開催します。

 

展覧会情報

最新の情報は公式サイトでご確認ください

会期 2025年11月1日(土)~2026年2月1日(日)
休館日 月曜日(ただし、月曜日が休日の場合はその翌平日)
年末年始(12 月 28 日〜1 月 5 日) 
開館時間 午前9時30分~午後4時30分(午後4時最終入場)
会場 大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2 階)
(HP:https://omnh.jp/
〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園 1-23
TEL:06-6697-6221(代表) FAX:06-6697-6225
地下鉄 Osaka Metro 御堂筋線「長居」駅下車3号出口・東へ約 800m、JR 阪和線「長居」駅下車東出口・東へ約 1 ㎞
観覧料 大人500円、高校生・大学生 300円
期間内特別展フリーパス 大人 1000円、高校生・大学生 600円
ただし関西文化の日(11 月 15 日、16 日)は無料。
※本館(常設展)とのセット券は、大人 700円、高校生・大学生 400円。
※中学生以下、障がい者手帳など持参者(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳
以上の方は無料(要証明)。30人以上の団体割引あり。
※本館(常設展)、長居植物園への入場は別途料金が必要です(セット券を除く)。
後援 大阪府教育委員会、大阪市教育委員会
詳細 特別展 公式サイト
その他 プレスリリース PDF 〈概要〉(2025年8月20日)
TOP